2011年07月31日
BIKE DE SANPO
先日、修理完成したBIKEのテスト走行に行ってきた
BUTAGOYAでの合同訓練後帰宅してから室見川近辺を40分試走
特に問題は無かったが、シフトワイヤーが新品なので伸びが発生していた
それ以外は快調に気持ち良く夕暮れの室見川をOSANPO~


BUTAGOYAでの合同訓練後帰宅してから室見川近辺を40分試走
特に問題は無かったが、シフトワイヤーが新品なので伸びが発生していた
それ以外は快調に気持ち良く夕暮れの室見川をOSANPO~
2011年07月31日
米露合同訓練 in BUTAGOYA
例の如く米露の特殊部隊による合同訓練が某インドア施設で開催された
流石に屋内なので各隊員の疲労具合は少なかったようだ
露側アルファー隊員は新しく支給されたブラックBDUを着用していた、またメインウエポンも新しく
折角小ぶりなのに無駄に何やら装着されており、かなりの変態ウエポンと化していた、こういう諺がある「本末転倒」
では、画像を!


何やらテンコ盛り

グロックも使用されているようだ

相変わらず涼しい目元だ


今回、私はひとり~ISAFで参加

以前某ミッションでPMCの裏切りで部隊がダメージを受けた苦い経験があったが、この画像でPMCの実態が暴露された

気温、湿度も思ったほど高くなく快適な合同訓練だった、次回の再会を誓い合って各任務地へ散って行った
流石に屋内なので各隊員の疲労具合は少なかったようだ
露側アルファー隊員は新しく支給されたブラックBDUを着用していた、またメインウエポンも新しく
折角小ぶりなのに無駄に何やら装着されており、かなりの変態ウエポンと化していた、こういう諺がある「本末転倒」
では、画像を!
何やらテンコ盛り
グロックも使用されているようだ
相変わらず涼しい目元だ
今回、私はひとり~ISAFで参加
以前某ミッションでPMCの裏切りで部隊がダメージを受けた苦い経験があったが、この画像でPMCの実態が暴露された
気温、湿度も思ったほど高くなく快適な合同訓練だった、次回の再会を誓い合って各任務地へ散って行った
Posted by ケロロ軍曹@ at
20:46
│Comments(1)
2011年07月29日
2011年07月29日
今夜はカリーばい
某ひとり居酒屋様の真似をしてみました!
何時ものカリーは玉ねぎが若干残っているのですが「今夜は玉ねぎの形を残さんで云々」
理想のカリーは昔市内に数店舗あった知る人ぞ知る「ナイルカレー」です
今は博多阪急に1軒あるのみ~残念、似たような「COCO壱」のポークカレーもいいです


この方も食べたそうですな

ナイルカレーの黄色いルーに豚肉が1~2切れ、白くて丸いお皿に盛られていたのが懐かしい
んん~、食べに行かんといかんばい!
何時ものカリーは玉ねぎが若干残っているのですが「今夜は玉ねぎの形を残さんで云々」
理想のカリーは昔市内に数店舗あった知る人ぞ知る「ナイルカレー」です
今は博多阪急に1軒あるのみ~残念、似たような「COCO壱」のポークカレーもいいです
この方も食べたそうですな
ナイルカレーの黄色いルーに豚肉が1~2切れ、白くて丸いお皿に盛られていたのが懐かしい
んん~、食べに行かんといかんばい!
2011年07月28日
ハンドル換えました
ヤフオクで落札したBIKEのハンドルが届いたので早速交換してみた
中古で63cmにカットされていたが丁度よい具合だ、ロゴが若干擦れているが問題無し
ライズもローなのでしっくり~


テールライトもオサレなモノを発見!
シッポをハンドルやシートポストに巻きつけて使う、何やらエイリアンぽくてGOOD




来週くらいに通勤に投入してみよう
でも、暑そうである
中古で63cmにカットされていたが丁度よい具合だ、ロゴが若干擦れているが問題無し
ライズもローなのでしっくり~
テールライトもオサレなモノを発見!
シッポをハンドルやシートポストに巻きつけて使う、何やらエイリアンぽくてGOOD
来週くらいに通勤に投入してみよう
でも、暑そうである
2011年07月28日
週末用
今週末はQな定例がBな小屋で開催される模様~
参加予定だが銃器は、今回14.5インチと45口径を使うことにした
チェストはBHIをチョイス、海から陸へ上がってみよう、BDUはWDLか3CだがWDLが有望~

屋根はあるのだが、暑そうだ!
しかも、白黒吸血虫が多いのでコイツも厄介だ!
参加予定だが銃器は、今回14.5インチと45口径を使うことにした
チェストはBHIをチョイス、海から陸へ上がってみよう、BDUはWDLか3CだがWDLが有望~
屋根はあるのだが、暑そうだ!
しかも、白黒吸血虫が多いのでコイツも厄介だ!
2011年07月24日
「チームスピリットYARASE Ⅳ」
米露合同訓練、「チームスピリットYARASE」も4回目を迎えた、今回は米海軍特殊部隊SEALSの精鋭TEAM6
を交えて某Sフィールドで開催された
先ずは集合写真、民間スタイルにMBSS装備が精鋭部隊のTEAM6のメンバーだ
露側は何時ものアルファー隊員
後列右端の隊員はタイムスリップによりナム戦場から現れた戦場カメラマンだ

米側隊員の休憩風景

タイムスリップ戦場カメラマン

今回は露側隊員アルファー氏をアップしてみた
目元が涼しい~

露側隊員の装備あれこれ、全て「SRW ELITE FORCES」製だ



ロシアでも「MERRELL」は評判がいいようでアルファー隊員もお気に入りのようだった

最後に私

気温も先々週ほどには上がってはいなかったが、はやりこの時期は暑い~
訓練も休み時間を多くとって体力の回復を計った
今日は何時もより露側アルファー隊員と話す時間が多くとれた
私も片言のロシア語、アルファー氏も片言の英語で十分意思の疎通は出来たようだ
アルファー氏はロシアのタチアーライツクの出身らしい、またの再会を約束してフィールドを後にした
TEAM6の隊員達は流石、精鋭部隊らしく人知れず風のように去っていった
本日の画像がご入用の方は↓へ、キーワードは何時ものとおり
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/114340
を交えて某Sフィールドで開催された
先ずは集合写真、民間スタイルにMBSS装備が精鋭部隊のTEAM6のメンバーだ
露側は何時ものアルファー隊員
後列右端の隊員はタイムスリップによりナム戦場から現れた戦場カメラマンだ

米側隊員の休憩風景
タイムスリップ戦場カメラマン
今回は露側隊員アルファー氏をアップしてみた
目元が涼しい~
露側隊員の装備あれこれ、全て「SRW ELITE FORCES」製だ
ロシアでも「MERRELL」は評判がいいようでアルファー隊員もお気に入りのようだった
最後に私
気温も先々週ほどには上がってはいなかったが、はやりこの時期は暑い~
訓練も休み時間を多くとって体力の回復を計った
今日は何時もより露側アルファー隊員と話す時間が多くとれた
私も片言のロシア語、アルファー氏も片言の英語で十分意思の疎通は出来たようだ
アルファー氏はロシアのタチアーライツクの出身らしい、またの再会を約束してフィールドを後にした
TEAM6の隊員達は流石、精鋭部隊らしく人知れず風のように去っていった
本日の画像がご入用の方は↓へ、キーワードは何時ものとおり
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/114340
2011年07月23日
今日は充実した1日
マリノアがポイント5倍なので、午前中はBIKEをちょこっと弄りかけて聖地へ突入した
画像は無いが先日倒壊した観覧車の支柱が痛々しかった!
でっ、コイツをゲットしてきた
容量は11リッター、先日のデイキャンで18リッターでは飲物と食材が十分入りきれなかったのと
嫁からのリクエストで「食材と飲物は別々なクーラーで云々」とあったので、ゲームにも手ごろな11リッターとなった

保冷材も新調した、-16度らしい期待は大だ

11、18と揃ったばい

焚火台S、使い勝手がGOOD!なかなかいい具合に焼けてきた、Mサイズもいいかも



午後からはコイツのリヤハブ周りをOHした、注文したフリーがまだ届かないので
パーツが来るまではOH~清掃グリスアップで誤魔化してみた、少しゴリゴリ感はあるが当初よりはマシだ

マリノアの帰りに小戸にある「唐津バーガー」をお持ち帰りして食してみた
息子のような店員さんが丁寧に作ってくれ車まで持ってきてくれた、虹の松原にある「唐津バーガー」も
車まで運んでくれたような~、エッグバーガー340円を食したがスパイスが効いて美味しかった
キャベツの千切りがベストマッチ、2個にしょうかと思ったがっ~、1個にしてよかった十分満足また食したい!
~明日はS戦に参加よろしくです~
画像は無いが先日倒壊した観覧車の支柱が痛々しかった!
でっ、コイツをゲットしてきた
容量は11リッター、先日のデイキャンで18リッターでは飲物と食材が十分入りきれなかったのと
嫁からのリクエストで「食材と飲物は別々なクーラーで云々」とあったので、ゲームにも手ごろな11リッターとなった
保冷材も新調した、-16度らしい期待は大だ
11、18と揃ったばい
焚火台S、使い勝手がGOOD!なかなかいい具合に焼けてきた、Mサイズもいいかも
午後からはコイツのリヤハブ周りをOHした、注文したフリーがまだ届かないので
パーツが来るまではOH~清掃グリスアップで誤魔化してみた、少しゴリゴリ感はあるが当初よりはマシだ
マリノアの帰りに小戸にある「唐津バーガー」をお持ち帰りして食してみた
息子のような店員さんが丁寧に作ってくれ車まで持ってきてくれた、虹の松原にある「唐津バーガー」も
車まで運んでくれたような~、エッグバーガー340円を食したがスパイスが効いて美味しかった
キャベツの千切りがベストマッチ、2個にしょうかと思ったがっ~、1個にしてよかった十分満足また食したい!
~明日はS戦に参加よろしくです~
2011年07月20日
BBQ in HOKUSAN PartⅡ
昨日に引き続きPartⅡはライトタープペンタを取り上げてみた
先ず、ポールはLOGOSのプッシュアップポールを使用、高さは156cmで固定
折角、コンパクトなタープなので高さも低く設定した

ヘキサ張り、ウイング両端は張り綱で固定、このスペースだとローチェアーで2人が限界
雨や風を防ぐにはいいかも

ウイングの短辺側を125cmのポールで跳ね上げたバージョン、ペンタでいう前側をアップ
僅かではあるが稜線も出来てまずまずのスタイル

上の逆バージョン、ポールは同じ高さを使用、テール側を跳ね上げた

ローチェアーとテーブルをセット、もう一つは小川のチェアー
やはり、ポールで跳ね上げると格段に空間が確保出来る、ノースイーグルのローチェアーだともっとだ!

姿的には前側を跳ね上げた方が綺麗に見えるようだ
ポールを更に後方へ立て、後部にテントの入口を突っ込ませて設営すればリビングと寝室が完成する
いろんな設営スタイルが可能なタープだと思う、お勧めの逸品だ!
先ず、ポールはLOGOSのプッシュアップポールを使用、高さは156cmで固定
折角、コンパクトなタープなので高さも低く設定した
ヘキサ張り、ウイング両端は張り綱で固定、このスペースだとローチェアーで2人が限界
雨や風を防ぐにはいいかも
ウイングの短辺側を125cmのポールで跳ね上げたバージョン、ペンタでいう前側をアップ
僅かではあるが稜線も出来てまずまずのスタイル
上の逆バージョン、ポールは同じ高さを使用、テール側を跳ね上げた
ローチェアーとテーブルをセット、もう一つは小川のチェアー
やはり、ポールで跳ね上げると格段に空間が確保出来る、ノースイーグルのローチェアーだともっとだ!
姿的には前側を跳ね上げた方が綺麗に見えるようだ
ポールを更に後方へ立て、後部にテントの入口を突っ込ませて設営すればリビングと寝室が完成する
いろんな設営スタイルが可能なタープだと思う、お勧めの逸品だ!
2011年07月19日
BBQ in HOKUSAN PartⅠ
昨日は親しい仲間が集まり北山キャンプ場でディキャンプを楽しんできた
台風接近、連休最終日ということもありキャンプ場は貸切状態!
夕方からは雨も降り出してきたので屋根がある退避場へ移動してのマッタリ会となった





この季節なので暑いだろうと思っていたが、予想に反して涼しくて快適~
予定していたペンタの試張りも出来たのでまずまずの1日だった
15時ごろから21時までゆっくりとした時間が流れた
ペンタ君の試張りについてはまた後日~
当日の画像を下記にアップしておきますのでご入用の方はどうぞ~
http://ll.la/.v5l
キーワードは私の苗字を英半角で!
台風接近、連休最終日ということもありキャンプ場は貸切状態!
夕方からは雨も降り出してきたので屋根がある退避場へ移動してのマッタリ会となった
この季節なので暑いだろうと思っていたが、予想に反して涼しくて快適~
予定していたペンタの試張りも出来たのでまずまずの1日だった
15時ごろから21時までゆっくりとした時間が流れた
ペンタ君の試張りについてはまた後日~
当日の画像を下記にアップしておきますのでご入用の方はどうぞ~
http://ll.la/.v5l
キーワードは私の苗字を英半角で!
2011年07月17日
マウンテンバイク再生その③
今日は、午前中からBIKEショップを廻って↓のパーツをゲットンしてきた

そうこうしているとBIKEの入院先のショップから「出来上がったので何時でもどうぞ~」の連絡
連休明けとのことだったが、知り合いのお店にパーツを問合せて調達してくれたそうで、ありがたいことだ
早速、引取りに行って調達したパーツを取付け~



チェーンも新品

夕方には昨日ヤフオクで落札したシートが届いたのでこれまた取付け~

先ずは乗れる状態にはなったが、リヤハブからの異音があるのでオーバーホールが必要のようだ
流石に10年前のBIKEは手強い
そうこうしているとBIKEの入院先のショップから「出来上がったので何時でもどうぞ~」の連絡
連休明けとのことだったが、知り合いのお店にパーツを問合せて調達してくれたそうで、ありがたいことだ
早速、引取りに行って調達したパーツを取付け~
チェーンも新品
夕方には昨日ヤフオクで落札したシートが届いたのでこれまた取付け~
先ずは乗れる状態にはなったが、リヤハブからの異音があるのでオーバーホールが必要のようだ
流石に10年前のBIKEは手強い
2011年07月16日
久しぶりの鉄砲弄り
BIKEがパーツ交換でSHOPに入院、手持ち無沙汰なのでほったらかしの次世代の配線修理を行った
私の電動ガンのコネクタは全てラジコン用2Pに交換している、伝導率が云々あるが気持ちの問題だと思う



第4日曜日のS戦は14.5インチに合わせた装備で出動予定だ
あっ、某国営放送でSL機関車のレストア特番が始まった、見なくては!!
こういう機械物、職人技モノは大好きなんですね~
私の電動ガンのコネクタは全てラジコン用2Pに交換している、伝導率が云々あるが気持ちの問題だと思う
第4日曜日のS戦は14.5インチに合わせた装備で出動予定だ
あっ、某国営放送でSL機関車のレストア特番が始まった、見なくては!!
こういう機械物、職人技モノは大好きなんですね~
2011年07月12日
マウンテンバイク再生 その②
チューブが入手出来たので早速ホイールに組んでみた
チョイ太サイズなので厳ついイメージになった、シートがないのでイマイチな画である


2001年のバイクなので結構なヤツレ具合だ!
でもでも、ブレーキを始めパーツがまあまあなグレードなので頑張って仕上げよう
因みに本国で当時の売値は$1,700~ショップで20万近く払っていたような記憶がある
オーナーが室内で保管していれば・・・・
チョイ太サイズなので厳ついイメージになった、シートがないのでイマイチな画である
2001年のバイクなので結構なヤツレ具合だ!
でもでも、ブレーキを始めパーツがまあまあなグレードなので頑張って仕上げよう
因みに本国で当時の売値は$1,700~ショップで20万近く払っていたような記憶がある
オーナーが室内で保管していれば・・・・
2011年07月11日
マウンテンバイク再生 その①
随分前に貰ったGTのBIKE、やっと弄り始めました!
先ずはタイヤからのスタート、IRCの26×2.25サイズ~チョイ太
チューブも勿論交換なので手配済み


性能も良く懐にも優しいと評判のタイヤらしい、コストパフォオーマンスは高そうだ
まだまだ、BBやチェーンの交換等、先は長いのでゆっくりと仕上げるつもりだ
キャンプ用品も一通りは揃ったので、自転車弄りとBASS釣り道具の充実が散財元になるようだ
趣味の散財はまだまだ続くのだ
先ずはタイヤからのスタート、IRCの26×2.25サイズ~チョイ太
チューブも勿論交換なので手配済み
性能も良く懐にも優しいと評判のタイヤらしい、コストパフォオーマンスは高そうだ
まだまだ、BBやチェーンの交換等、先は長いのでゆっくりと仕上げるつもりだ
キャンプ用品も一通りは揃ったので、自転車弄りとBASS釣り道具の充実が散財元になるようだ
趣味の散財はまだまだ続くのだ
2011年07月10日
7.10
本日は、民間警備会社いわゆる米側PMC数名とロシア特殊部隊の間で親睦を兼ねてタクティカルトレーニング
がSフィールドで開催された、天候にも恵まれて意義あるトレーニングが出来たようだ
米側参加隊員の顔立ちがアジア系なのは日系2世のためだ、何れも米軍特殊部隊出身だ
米側PMC隊員 M

同じく T

同じく N

私はオブザバーとして参加

米側、露側の集合写真
一番左側の隊員tyuu氏は今回スナイピングの講師として参加、また写真撮影も同氏にお願いした

少し遊んでみた

米側参加隊員のメインウエポン


気温も34度ぐらいはあったようで、各隊員の体力消耗が激しかった
その中で露側隊員はフル装備で汗ひとつかいていなかった
これはロシア側の日々の厳しい訓練の賜物だと感心した、我々も見習いたいものだ!
これは余談だが、露側隊員は日本の「SUKESAN UDON」とデザートの「OHAGI」が好みのようだ
がSフィールドで開催された、天候にも恵まれて意義あるトレーニングが出来たようだ
米側参加隊員の顔立ちがアジア系なのは日系2世のためだ、何れも米軍特殊部隊出身だ
米側PMC隊員 M
同じく T

同じく N

私はオブザバーとして参加
米側、露側の集合写真
一番左側の隊員tyuu氏は今回スナイピングの講師として参加、また写真撮影も同氏にお願いした
少し遊んでみた
米側参加隊員のメインウエポン
気温も34度ぐらいはあったようで、各隊員の体力消耗が激しかった
その中で露側隊員はフル装備で汗ひとつかいていなかった
これはロシア側の日々の厳しい訓練の賜物だと感心した、我々も見習いたいものだ!
これは余談だが、露側隊員は日本の「SUKESAN UDON」とデザートの「OHAGI」が好みのようだ
2011年07月10日
7.03
先日のQなトレーニングの画像を、tyuu氏より戴いたので少しアップ
今回も多数の写真を撮影してくれた、tyuu氏

お馴染みの、某氏

私です

各々の後ろ姿も


三人集合

おまけ、汗だくです

当日は湿度がもの凄く、参加者の熱気で床がツルツル状態で転倒される方もちらほら
いや~、キツイ1日でありました!
今回も多数の写真を撮影してくれた、tyuu氏
お馴染みの、某氏
私です
各々の後ろ姿も
三人集合

おまけ、汗だくです
当日は湿度がもの凄く、参加者の熱気で床がツルツル状態で転倒される方もちらほら
いや~、キツイ1日でありました!
2011年07月09日
梅雨明けした模様
今日は暑かった!
明日も同じような気温のようだゲームが思いやられる、35度もあればもう我慢大会の様相を呈するだろう
S戦に参戦するようにしたが、今回の装備はこれだけ~


この人も暑そうで、涼しいところでゴロリン


猛暑日が続くようです皆様、熱中症予防を確実に!
私は、特製スポーツドリンクと塩飴、特に塩飴は効果大です
そして1番の予防は「我慢は禁物なり」
ではでは~
明日も同じような気温のようだゲームが思いやられる、35度もあればもう我慢大会の様相を呈するだろう
S戦に参戦するようにしたが、今回の装備はこれだけ~
この人も暑そうで、涼しいところでゴロリン
猛暑日が続くようです皆様、熱中症予防を確実に!
私は、特製スポーツドリンクと塩飴、特に塩飴は効果大です
そして1番の予防は「我慢は禁物なり」
ではでは~
2011年07月08日
コンバットシャツのために!
随分前に流行った?腹筋ローラー、スマートローラーという優れもの
再始動開始だ、何時もは走った後にベンチを使って腹筋や腕立てなどをこなしているが
流石にこの季節、その最中に吸血虫にやられて痒い思いをしたのでストレッチのみサクッと終らせて
部屋の中で、眠っていたコイツをまた始めた


単純構造で使い方も簡単だが、その割には効果は続ければ絶大!
簡単だが、伸ばして縮めてが最初はキツイ、いや出来ないのだ
最初は膝を突いて少しづつしないと大変なことになる、顔面から床に落ちて怪我をしたという報告が絶えないとか
慣れれば、膝を突かずにつま先立ちで出来るようになるが、かなりキツイ!
腕から肩、背中、腹筋と既にバリバリ筋肉痛だ
お値段も安いところで1000円以下、頑張ってコンシャツが似合うカラダに!
再始動開始だ、何時もは走った後にベンチを使って腹筋や腕立てなどをこなしているが
流石にこの季節、その最中に吸血虫にやられて痒い思いをしたのでストレッチのみサクッと終らせて
部屋の中で、眠っていたコイツをまた始めた
単純構造で使い方も簡単だが、その割には効果は続ければ絶大!
簡単だが、伸ばして縮めてが最初はキツイ、いや出来ないのだ
最初は膝を突いて少しづつしないと大変なことになる、顔面から床に落ちて怪我をしたという報告が絶えないとか
慣れれば、膝を突かずにつま先立ちで出来るようになるが、かなりキツイ!
腕から肩、背中、腹筋と既にバリバリ筋肉痛だ
お値段も安いところで1000円以下、頑張ってコンシャツが似合うカラダに!
2011年07月06日
新潟からの荷物
先日購入した焚火台S用にと炭床とヘビーロストルを購入
新潟のアウトドアショップ「パーマーク」のオリジナルで製品名を「スミ受けネットS」という、製造はユニフレームだとか
それと、同じくユニフレーム純正のファイアグリル用ヘビーロストルだ、両品ともΦ5mmのステンレス棒だ
特にヘビーロストルは縦横ではないので掃除も簡単のようだ
丁寧な手書きのポイント案内、気持ちがいい、ステッカーがおまけで付いてきた

左がファイアグリル用ヘビーロストル、右はスミ受けネットS

ユニのロゴがしっかり入っている

早速、焚火台Sに両品をセット、ロストルはファイアグリル用なので若干大きいが使用には問題無い
勿論、ファイアグリルでも使える



炭床が有ると無いでは炭の燃焼効率が違うらしい、折角ならば綺麗に灰にしたい
さて、あとは出かけるだけだ!
新潟のアウトドアショップ「パーマーク」のオリジナルで製品名を「スミ受けネットS」という、製造はユニフレームだとか
それと、同じくユニフレーム純正のファイアグリル用ヘビーロストルだ、両品ともΦ5mmのステンレス棒だ
特にヘビーロストルは縦横ではないので掃除も簡単のようだ
丁寧な手書きのポイント案内、気持ちがいい、ステッカーがおまけで付いてきた
左がファイアグリル用ヘビーロストル、右はスミ受けネットS
ユニのロゴがしっかり入っている
早速、焚火台Sに両品をセット、ロストルはファイアグリル用なので若干大きいが使用には問題無い
勿論、ファイアグリルでも使える
炭床が有ると無いでは炭の燃焼効率が違うらしい、折角ならば綺麗に灰にしたい
さて、あとは出かけるだけだ!
2011年07月05日
今日は有給休暇
以前から突入してみたかった三瀬の「まっちゃん」にやっと突入してきた
土日祭日はとてもじゃないが駐車場にも入れない程の繁盛店、だが期待していたほどではなかったので画像はなし
ならばと帰りに「地鶏うどん」でもと、某ひとり警備保障氏に情報を仰いだのだが情報のタイミングがずれて
今回は実食出来なかった、んん~残念次回は必ず!
ならばと嫁の勧めで「資さんうどん」に突入!

嫁はごぼう天うどん

私はかき揚げ天うどん+かしわおにぎり


「資さんうどん」の駐車場で見かけたオサレなBIKE ゲイリーフィッシャー
なかなかいいセンスだと思います

そして今回は嫁の注文でマリノアへ
解体中の大観覧車と豪華な結婚式場


嫁がお買い物の間は
次期導入予定?のIGTセット


うどんは期待していなかったが、それは見事に裏切られてしまった
ダシの良く効いた汁に少し角があるやや硬麺、美味しく頂きました
ここもまた週末は行列が出来ているようだ、24時間営業でお値段もリーズナブルでグッジョブ!
でっ、今回聖地でのお買物は無し~
土日祭日はとてもじゃないが駐車場にも入れない程の繁盛店、だが期待していたほどではなかったので画像はなし
ならばと帰りに「地鶏うどん」でもと、某ひとり警備保障氏に情報を仰いだのだが情報のタイミングがずれて
今回は実食出来なかった、んん~残念次回は必ず!
ならばと嫁の勧めで「資さんうどん」に突入!
嫁はごぼう天うどん
私はかき揚げ天うどん+かしわおにぎり
「資さんうどん」の駐車場で見かけたオサレなBIKE ゲイリーフィッシャー
なかなかいいセンスだと思います
そして今回は嫁の注文でマリノアへ
解体中の大観覧車と豪華な結婚式場
嫁がお買い物の間は
次期導入予定?のIGTセット
うどんは期待していなかったが、それは見事に裏切られてしまった
ダシの良く効いた汁に少し角があるやや硬麺、美味しく頂きました
ここもまた週末は行列が出来ているようだ、24時間営業でお値段もリーズナブルでグッジョブ!
でっ、今回聖地でのお買物は無し~