2012年02月29日
バストアップと小物

露側アルファー隊員

米側デブグル隊員

米側タイムスリップSEAL隊員

露側アルファー隊員

米側デブグル隊員

米側タイムスリップSEAL隊員
各隊員の装備のアップ画像をお楽しみくださいませ~
よ~く見ると色んなアイテムがくっついてます
特にデブ隊員のさり気無い小物、青い止血帯やチビIRサイリューム、そして特に注目なのがAOR1柄のナイフ
これは、欲しいアイテムですね
露側アルファー隊員はSIGMA製マガジン、某メイカーの単焦点デジカメのようですが~?
2012年02月28日
こんな車あったのね



通勤途中で駐車場に停めてあるのを何時も見ていて 「へ~、コンパクトでカッコイイな」 でエンブレムを
読んでみると 「kizashi」 キザシ? となっていた、しかもメイカーは軽のSUZUKI? マークXの小型版のようです
早速調査したところ、SUZUKIの高級車なのだ
排気量 2.4リッター 出力 188PS お値段約280万円より~
中古車も調べたが絶対数が少ないので数台しかヒットしなかった、結構なお値段が付いていました

画像は欧米仕様なので日本仕様とは少し違うのかなと思う?
高級車というよりコンパクトスポーツですね、ホイールも18インチなので少しローダウンすればもっと素敵になりそうです
今年は、スポーツカーに自動車メイカーが力を入れてきましたね、TOYOTAの86再販等
私の息子もそうですが最近の若者は自動車に興味があまり無いようですね
若者が車に興味を持ってどんどん散財してくれれば日本も少しは元気になるかな?
最近ですが息子が中古車をゲットンして散財してくれました、景気回復に少しは貢献したようです?
納車は未だですが私もその日が楽しみです
親子で 「もう少し落としたほうがよかばい」 「インチアップせんといかんばい」 とか楽しいですな~
Posted by ケロロ軍曹@ at
15:48
│Comments(2)
2012年02月27日
何時もの3人 その弐

他の特殊部隊隊員と何やら怪しげなブツの取引中のデブグル隊員
どうやら、このデブ隊員はこの様にして稼いだ金を日本円の500円玉にして小銭を貯めているようだ

ロシア製カメラを、どや顔でタイムスリップSEAL隊員に見せびらかす露アルファー隊員

しかし、なかなか思い通りに操作出来ない露アルファー隊員の説明にシビレを切らしたSEAL隊員、グレネードの如く放り投げる

最終的には思いとどまりポッケ、いやポーチに入れて2001年に持って帰ろうとするSEAL隊員
そうそう、露アルファー隊員のヘルメットは今日が初投入とか



米側デブグル隊員のオサレなヘルメット

おまけ
Posted by ケロロ軍曹@ at
22:30
│Comments(4)
2012年02月26日
何時もの3人 その壱
足下のが悪い中、S戦に参加してきました!
今日の参加者は40名ほど気温は低かったですが、熱い戦いが繰り広げられました
とりあえずはお馴染みの隊員のスタイリングをどうぞ~


露側アルファー隊員


米側デブグル隊員



そして、2001年からタイムスリップしてきた米特殊部隊隊員
今回は米露特殊部隊の訓練中に10数年ほど前のアフガンで任務に就いていたSEAL隊員が未来へタイムスリップしたとか
その弐があるかも?
今日の参加者は40名ほど気温は低かったですが、熱い戦いが繰り広げられました
とりあえずはお馴染みの隊員のスタイリングをどうぞ~


露側アルファー隊員


米側デブグル隊員



そして、2001年からタイムスリップしてきた米特殊部隊隊員
今回は米露特殊部隊の訓練中に10数年ほど前のアフガンで任務に就いていたSEAL隊員が未来へタイムスリップしたとか
その弐があるかも?
2012年02月25日
足下が悪そう
明日のS戦は微妙~ですな
今週中ごろからお天気が段々悪い方向へ向かっています


参戦するとすればこんな↑方向でと考えています

この方々の不揃い感が素敵ですね

中央のお方はODをタンカラーに塗っておられますが、これがまたオサレです
この年代はODとかBlack系の装備をぬるぬる?何処かのブログで見かけましたな~
いやいや、塗り塗りされる方が多いようです、几帳面な日本人にはこのセンスはなかなか真似出来ません
天気予報では
ですが、足下不良は確実、しかも寒いそうです
今週中ごろからお天気が段々悪い方向へ向かっています


参戦するとすればこんな↑方向でと考えています

この方々の不揃い感が素敵ですね

中央のお方はODをタンカラーに塗っておられますが、これがまたオサレです
この年代はODとかBlack系の装備をぬるぬる?何処かのブログで見かけましたな~
いやいや、塗り塗りされる方が多いようです、几帳面な日本人にはこのセンスはなかなか真似出来ません
天気予報では


2012年02月23日
またまた山泊ネタ
只今、鋭意散財中のアイテムはここ↓に行ってマッタリする為です!

法華院温泉、キャンプ場から徒歩少し
山を登り、寝床を設営~汗を流してマッタリタイム突入の予定です
この方もザックに入れて連れて行きたいですな~
背中の白黒模様ですが、あの有名なデカねずみキャラに見えますが?

メインゲームのS戦の開催数が減ったので空いた時間はもっとアウトドアに出かけようという計画
それに、新たなお友達の輪も出来そうですな
さあ~カメラを持って海や山、自転車乗ったり、マッタリキャンプしたり、お好きな方ご一緒しましょう!

法華院温泉、キャンプ場から徒歩少し
山を登り、寝床を設営~汗を流してマッタリタイム突入の予定です
この方もザックに入れて連れて行きたいですな~
背中の白黒模様ですが、あの有名なデカねずみキャラに見えますが?
メインゲームのS戦の開催数が減ったので空いた時間はもっとアウトドアに出かけようという計画
それに、新たなお友達の輪も出来そうですな
さあ~カメラを持って海や山、自転車乗ったり、マッタリキャンプしたり、お好きな方ご一緒しましょう!
2012年02月22日
幕体ネタ
超マイナーな山用テントを発見、日本の山用品販売会社「オクトス」が開発、韓国で製造されている
「アルパインテント2人用」




画像は同社のHPより
愛用者も多く評判も良いようです、お値段が有名メイカーの本格的な山用テントの半額
2人用でペグやポールを含んだ総重量が2.00kg以下というのは優秀ではないでしょうか!
別売ですが、画像のような圧縮袋を使用すればかなり小さくなります、勿論エアライズとかには敵いませんが
お色は好き嫌いの分かれるところですが、私的には問題無いお色ではと思います
このテントなかなかの伏兵になりそうですぞ、あまり見かけないのがいいですね
「オクトス」社のHPも面白いですよ
http://oxtos.co.jp/
「アルパインテント2人用」




画像は同社のHPより
愛用者も多く評判も良いようです、お値段が有名メイカーの本格的な山用テントの半額
2人用でペグやポールを含んだ総重量が2.00kg以下というのは優秀ではないでしょうか!
別売ですが、画像のような圧縮袋を使用すればかなり小さくなります、勿論エアライズとかには敵いませんが
お色は好き嫌いの分かれるところですが、私的には問題無いお色ではと思います
このテントなかなかの伏兵になりそうですぞ、あまり見かけないのがいいですね
「オクトス」社のHPも面白いですよ
http://oxtos.co.jp/
2012年02月22日
幕体は?
さ~て、ザックの中身も大分集まって来ました~
でも最後の大物がまだ揃っていないんです、テント!
山用テントはアライテントやMSR等の有名メイカーが沢山リリースしていますが、如何せんお値段が高い
使用頻度を考えると、「山にも持っていけますよ~」で十分では、と思い下記の2つが候補に上がった

お馴染み mont-bell クロノスドーム1型(1~2人)

お色で決めたい Marmot ライムライト2P(2人)
機能的には両者とも問題はないようですが、ライムライトは2人用なので当然ながら収納サイズ、重量ともに
クロノスよりは少しだが不利になる、でもロゴとお色が素敵!
クロノスドームは何と言っても費用対効果が大である、しかしながらお色が残念という声が多いし、そう思う
でも、コスパを考えれば妥協できる範囲だ、ほとんどクロノスドームに9割がた決まりですが
まだ時間があるのでもう少し悩んでみましょう~
でも最後の大物がまだ揃っていないんです、テント!
山用テントはアライテントやMSR等の有名メイカーが沢山リリースしていますが、如何せんお値段が高い

使用頻度を考えると、「山にも持っていけますよ~」で十分では、と思い下記の2つが候補に上がった

お馴染み mont-bell クロノスドーム1型(1~2人)


お色で決めたい Marmot ライムライト2P(2人)

機能的には両者とも問題はないようですが、ライムライトは2人用なので当然ながら収納サイズ、重量ともに
クロノスよりは少しだが不利になる、でもロゴとお色が素敵!
クロノスドームは何と言っても費用対効果が大である、しかしながらお色が残念という声が多いし、そう思う

でも、コスパを考えれば妥協できる範囲だ、ほとんどクロノスドームに9割がた決まりですが
まだ時間があるのでもう少し悩んでみましょう~
2012年02月19日
OR TRANSFER JACKET
S*Pに頼んでいたカトラリーケース350円なり↓の引取りが本日の目的でしたが・・・



A&Fで息子がバッグをゲットンらしいのでホイホイついていったらこうなってしまいました
ORのソフトシェルジャケット、なかなかSサイズが揃ってないのが通説なんですが、幸か不幸か今日は在庫ありでした
しかも、40%OFF~嫁にお願いしてゲットンです、これもロゴが素敵ですね~


結構、タイトな作りなので下はTシャツ等の薄着でないとパンパンになります
お色はコレ1色のみですが、サイズは豊富でしたので気になる方は急ぎマリノアA&Fへ!
350円のつもりが大きな出費になってしまいました



A&Fで息子がバッグをゲットンらしいのでホイホイついていったらこうなってしまいました
ORのソフトシェルジャケット、なかなかSサイズが揃ってないのが通説なんですが、幸か不幸か今日は在庫ありでした
しかも、40%OFF~嫁にお願いしてゲットンです、これもロゴが素敵ですね~


結構、タイトな作りなので下はTシャツ等の薄着でないとパンパンになります
お色はコレ1色のみですが、サイズは豊富でしたので気になる方は急ぎマリノアA&Fへ!
350円のつもりが大きな出費になってしまいました

2012年02月18日
ARC’TERYX SWITCH BLADE
雪の中、石井スポーツに突入してきました


アークのバッグとジャケット
赤いジャケットは何と79,800円、奥に見えるグローブは2諭吉越え


ブーツだらけ、アレやソレに似たブーツもありますね~


お目当ては↓ARC’TERYX SWITCH BLADE



収納ポケットが沢山あり緩衝材も十分に入っています、ノートPCを収納するのが本来の使い方のようですが
私は通勤用でナルゲンボトル×2、メガネケースやデジカメ等が収納品になります
取っ手が2箇所に付いているので縦にも横にも持てます、またショルダーベルトも2通りにセット可能
普通のバッグとは造りが違って丸みがかった独特なフォルムがオサレ
フニャフニャ感がありません、剛性というかキッチリ感というかしっかりしていますね~
ロゴの方向からして縦持ちが正解かな?
何はともあれ、初のアーク製品ゲットンです
このメイカーに至って増殖は無理でしょうが、ガンバッテお仕事して増殖させたいですな


アークのバッグとジャケット
赤いジャケットは何と79,800円、奥に見えるグローブは2諭吉越え

ブーツだらけ、アレやソレに似たブーツもありますね~
お目当ては↓ARC’TERYX SWITCH BLADE
収納ポケットが沢山あり緩衝材も十分に入っています、ノートPCを収納するのが本来の使い方のようですが
私は通勤用でナルゲンボトル×2、メガネケースやデジカメ等が収納品になります
取っ手が2箇所に付いているので縦にも横にも持てます、またショルダーベルトも2通りにセット可能
普通のバッグとは造りが違って丸みがかった独特なフォルムがオサレ
フニャフニャ感がありません、剛性というかキッチリ感というかしっかりしていますね~
ロゴの方向からして縦持ちが正解かな?
何はともあれ、初のアーク製品ゲットンです
このメイカーに至って増殖は無理でしょうが、ガンバッテお仕事して増殖させたいですな

2012年02月17日
何時もの彼ら
先だって行われたオペレーション時の米露各隊員の画像が少しだが公開されたので紹介する
先ずは露側アルファー隊員


米側隊員 ①


米側隊員 ②


今回、米側隊員②が使用したAOR装備は、米側隊員①かりよん氏のご好意により支給貸与されたものだ
貴重な装備を惜しげも無く貸与してくれた、かりよん氏にこの場を借りてお礼を申し上げます
ありがとうございました!
この装備は今後も大事に使わせていただきます~
やっぱり、返さないといかん?
先ずは露側アルファー隊員


米側隊員 ①


米側隊員 ②


今回、米側隊員②が使用したAOR装備は、米側隊員①かりよん氏のご好意により支給貸与されたものだ
貴重な装備を惜しげも無く貸与してくれた、かりよん氏にこの場を借りてお礼を申し上げます
ありがとうございました!
この装備は今後も大事に使わせていただきます~

やっぱり、返さないといかん?

2012年02月17日
散財はメイカーロゴから
ここ最近↓のロゴに興味津々です!

でっ、この骨骨は何?カエル???
アークテリクス(ARC'TERYX)とは化石に残る始祖鳥の学名を略したものらしいです
カナダ・バンクーバーにあった Rock Solidというハーネス製造メーカーで、丁寧で高品質のハーネスを提供していたそで
その高い品質を認められハーネス以外でも製品作りを求められたのが始まりで1991年カナダで誕生したそうです
このメイカーの大型ザック類やアパレル関係はかなり高額なお値段がついていますが
中~小型容量ザックやその他のバッグ類では何とか手が届くモノになっています
先日、ザックを購入した石井スポーツにも同社の製品が、結構沢山並んでいました
メイカーロゴに一目惚れで散財ということは結構な割合を占めていると思います
勿論、性能やデザインが伴わなければアウトオブ眼中ですが!
んん~、物欲が沸いてきますね~
ロゴ大切ですな!

でっ、この骨骨は何?カエル???
アークテリクス(ARC'TERYX)とは化石に残る始祖鳥の学名を略したものらしいです
カナダ・バンクーバーにあった Rock Solidというハーネス製造メーカーで、丁寧で高品質のハーネスを提供していたそで
その高い品質を認められハーネス以外でも製品作りを求められたのが始まりで1991年カナダで誕生したそうです
このメイカーの大型ザック類やアパレル関係はかなり高額なお値段がついていますが
中~小型容量ザックやその他のバッグ類では何とか手が届くモノになっています
先日、ザックを購入した石井スポーツにも同社の製品が、結構沢山並んでいました
メイカーロゴに一目惚れで散財ということは結構な割合を占めていると思います
勿論、性能やデザインが伴わなければアウトオブ眼中ですが!
んん~、物欲が沸いてきますね~
ロゴ大切ですな!
2012年02月14日
そっくりブーツ
MERRELLのロゴが入ってなければソレに見えるブーツ達

本家のMERRELL

mont-bellのGORE-TEX ツオロミ ワイドブーツ

mont-bellのGORE-TEX ツオロミ ブーツ
つま先のロゴさえ我慢すれば問題なしのようだが?
上側のロゴはズボンの裾で隠れます、つま先のロゴは汚せば分からない
お値段もリーズナブルですし、なんたってモンなベル製
ノースやコロンビア、ニューバランスなんかもソレらしいモデルがあるようです
人と違うちょっとオサレな足元なんて素敵ではないでしょうか
意外と「人と被るのはイヤ」なんてへそ曲がりな本職さんが履いていたりして?

本家のMERRELL

mont-bellのGORE-TEX ツオロミ ワイドブーツ

mont-bellのGORE-TEX ツオロミ ブーツ
つま先のロゴさえ我慢すれば問題なしのようだが?
上側のロゴはズボンの裾で隠れます、つま先のロゴは汚せば分からない
お値段もリーズナブルですし、なんたってモンなベル製
ノースやコロンビア、ニューバランスなんかもソレらしいモデルがあるようです
人と違うちょっとオサレな足元なんて素敵ではないでしょうか
意外と「人と被るのはイヤ」なんてへそ曲がりな本職さんが履いていたりして?
2012年02月12日
operation cold turkey
本日、SAGA地区某所で予ねてからCIAが内定捜査をしていた麻薬密売組織とテロリストのアジトを標的とした
米特殊部隊と露特殊部隊による強襲作戦「operation cold turkey」が実行された
目的はギャング組織のリーダーの確保とテロリストの掃討だ
以下の画像は露側特殊部隊からの提供

無事にミッションをやりとげた後の隊員達

デブグル隊員と露特殊部隊隊員が何かを話し合っている、内容については今後の作戦の為に極秘扱いとされた


この2枚の画像はミッション終了直後の露特殊部隊隊員だ、背中が戦闘の激しさを物語っている
2枚目は晴れ晴れとした顔をしたバカーチン少尉

この後、各部隊は記念撮影のあと各所属基地に戻って行った
米特殊部隊と露特殊部隊による強襲作戦「operation cold turkey」が実行された
目的はギャング組織のリーダーの確保とテロリストの掃討だ
以下の画像は露側特殊部隊からの提供

無事にミッションをやりとげた後の隊員達

デブグル隊員と露特殊部隊隊員が何かを話し合っている、内容については今後の作戦の為に極秘扱いとされた


この2枚の画像はミッション終了直後の露特殊部隊隊員だ、背中が戦闘の激しさを物語っている
2枚目は晴れ晴れとした顔をしたバカーチン少尉

この後、各部隊は記念撮影のあと各所属基地に戻って行った
2012年02月11日
買ってきました
私、決めたら行動が早いんですよ~
そんでもって午前中に「石井スポーツ」にお邪魔してきました
初めてのお店でしたが品揃えが凄いです、特にアパレル関係が充実してました
勿論、クッカーやバーナー等をはじめ小物類も同様です
どちらかと言えば”山”系がメインのようでミレーやアークなんたらも!
現物を見ずにお取り置きしてもらったので、このモノを見るのは今日が初めてです
店員さんに「背負ってみられますか?」と言われましたが、オスプレーを信用して背負わずにお会計を済ませました

このロゴに一目惚れ

勿論、このロゴにも

ヒップベルトですが、熱を加えて曲がりを自分の身体に合ったように調整可能らしいです
それをせずに背負っても問題ないようですが?

お色も素敵ですね、初めて所有する60Lなのでデカイです

裏側も涼しそう、セミのお腹みたいですな
背面調整もほとんどする必要も無くスンナリと背負えました
グレゴリーのように豪華なパットやシステムではありません、軽さを優先させた結果だととのことです
生地もペラペラで、これで大丈夫か?との声もありますが、上記のような仕様のため仕方ないのでしょう
上位機種のショルダー、ヒップベルトも装着可能なので、もしもし不具合を感じたら交換もアリですね
そんでもって午前中に「石井スポーツ」にお邪魔してきました
初めてのお店でしたが品揃えが凄いです、特にアパレル関係が充実してました
勿論、クッカーやバーナー等をはじめ小物類も同様です
どちらかと言えば”山”系がメインのようでミレーやアークなんたらも!
現物を見ずにお取り置きしてもらったので、このモノを見るのは今日が初めてです
店員さんに「背負ってみられますか?」と言われましたが、オスプレーを信用して背負わずにお会計を済ませました

このロゴに一目惚れ

勿論、このロゴにも

ヒップベルトですが、熱を加えて曲がりを自分の身体に合ったように調整可能らしいです
それをせずに背負っても問題ないようですが?

お色も素敵ですね、初めて所有する60Lなのでデカイです

裏側も涼しそう、セミのお腹みたいですな
背面調整もほとんどする必要も無くスンナリと背負えました
グレゴリーのように豪華なパットやシステムではありません、軽さを優先させた結果だととのことです
生地もペラペラで、これで大丈夫か?との声もありますが、上記のような仕様のため仕方ないのでしょう
上位機種のショルダー、ヒップベルトも装着可能なので、もしもし不具合を感じたら交換もアリですね
2012年02月11日
2012年02月10日
登山用品専門店 シェルパ
最適なザックを探してパトロールは続く、今回は「登山用品専門店 シェルパ」
とりあえず60L以上のザックをいろいろ背負ってみた、カリマーやグレゴリー等
背面部ですが構造が凄いです、特に画像右側のグレゴリー!
背負った感じは、装着感無しというか背中に張り付いています
背中やショルダー、ヒップともにクッションパットが豪華で剛性が高くシッカリしている
お値段も3諭吉超え~予算が許せば間違いなく逝きますね
先出のオスプレーのイーサー60は現物無しでしたので確認は出来ませんでした
しかし、幸か不幸か天神の石井スポーツには・・・・!
週末はコスな方々とのムフフなイベントが待っていますね~参加の皆様よろしくおねがいいたします!
2012年02月08日
OSPLEY AETHER60

色々調べた結果、テント泊には60L以上が必要だということが判明、ショック

ショップでいろんなメイカーのザックを見てきた結果、表題のザックが浮かび上がってきた、決め手はロゴとお色

使用感も良いとのこと、また市内の山ショップにも在庫が豊富で直ぐにでも入手は可能ぽい
少し予算オーバーなんだけど~、あとは決心するだけだがこれがなかなか勇気が要るんです
わかるでしょ!
2012年02月04日
スタッキング完成
今回のスタッキング計画はチタンシングルマグカップ300の登場で遂に完成した

300と450のツーショット

スッタキング、ぴしゃり!

一先ずこれでクッカー系は終了~
でっ、次に何が必要かとなればコンパクトな幕とそれらを運ぶガワ、幕はゆっくり熟慮するとして
先ずはザックだ、ニューモデルが出るようで若干だが割引になっていたmont-bellの「ZEROPOINT チャチャパック45」
現物を見てきたがこのオレンジ色が特に気になる、お値段もリーズナブル

A&Fで40%引きのGREGORYの「Z45」もう、言わずと知れた”バッグのロールスロイス”
40%引きはデカイ、定価では手が届かないがこの割引だと何とか

体系的に60Lとか70Lは厳しいと思うしバランスが悪そう?
mont-bellはレギュラーレングスの他にショートレングスもチョイスできるので一段と体にフィットする
こういうモノの購入は”一目惚れ”的な要素が占める割合が多いと思う、それから言えば前者かな?
あと、ミリ系ではGREGORY製”UM-21”なるデカイザックも存在するが、サイズ、重量的に厳しい
何時もながらこの「悩む」時間が楽しい~
ここ何日か風邪をひいたみたいで調子が悪い
インフルも例年になく流行っているようで、亡くなられた方も居られるようです
皆様、体調管理を十分にしてくださいませ

300と450のツーショット

スッタキング、ぴしゃり!

一先ずこれでクッカー系は終了~
でっ、次に何が必要かとなればコンパクトな幕とそれらを運ぶガワ、幕はゆっくり熟慮するとして
先ずはザックだ、ニューモデルが出るようで若干だが割引になっていたmont-bellの「ZEROPOINT チャチャパック45」
現物を見てきたがこのオレンジ色が特に気になる、お値段もリーズナブル

A&Fで40%引きのGREGORYの「Z45」もう、言わずと知れた”バッグのロールスロイス”
40%引きはデカイ、定価では手が届かないがこの割引だと何とか

体系的に60Lとか70Lは厳しいと思うしバランスが悪そう?
mont-bellはレギュラーレングスの他にショートレングスもチョイスできるので一段と体にフィットする
こういうモノの購入は”一目惚れ”的な要素が占める割合が多いと思う、それから言えば前者かな?
あと、ミリ系ではGREGORY製”UM-21”なるデカイザックも存在するが、サイズ、重量的に厳しい
何時もながらこの「悩む」時間が楽しい~
ここ何日か風邪をひいたみたいで調子が悪い
インフルも例年になく流行っているようで、亡くなられた方も居られるようです
皆様、体調管理を十分にしてくださいませ